更新日:2021.04.21
学校
4月19日(月)に道志村駐在所や大月警察署の方々、さちかぜ号の方々(1~3年生のみ)を招いて体育館で交通安全教室を行いました。1~3学年は5校時に正しい歩行の仕方を中心に, 4~6学年は6校時に安全な自転車の乗り方を中心に学習しました。
5校時の1~3学年は,防犯標語の「いかのおすし」(いかない、のらない、おおきなこえをだす、すぐにげる、しらせる)の確認と道路の正しい渡り方などを学びました。警察の方に,腹話術や手品をしていただき,子どもたちも楽しく学ぶことができました。
6校時の4~6学年は,自転車の基本的な乗り方や道路での安全のための交通マナーを学びました。
どの児童も最後までしっかりと話を聞くことができました。これからも安全を意識して,毎日を楽しく元気に過ごしましょう!