更新日:2021.06.18
学校
6月11日(金)の5~6校時に,2年生が生活科の学習で「道の駅どうし」へ行ってきました。
道の駅の支配人さんには,「売っている野菜がどこで作られたのか?」「道の駅の駐車場はなぜ大きいのか?」「道の駅の駐車場にはなぜATMが存在するのか?」等の子どもたちの質問に丁寧に答えていただきました。見学をして,美味しい道志の特産品も改めて見つけられました。
さらに,併設する「お豆腐や ほたる」の中も見学させていただきました。「道志の水は,赤道にいっても腐らない」といわれている綺麗な道志の水で作られた美味しい豆腐です。作業工程まで詳しく見学することができました。
今回の見学を通して,改めて身近にある道志の施設について理解を深めることができました。