更新日:2021.07.29

夏の宿泊学習(5年生)

学校



、7月8・9日の一泊二日で,5年生は山梨県立ゆずりはら青少年自然の里にてキャンプを行いました。本年度は,新型コロナウイルス感染症対策を十分に行い工夫して実施しました。


一日目は,藍染め体験をしました。割り箸やボールを使い,布に染料をつけて染めます。どのように完成するのかワクワク期待を膨らませながら作りました。個性的で綺麗な模様がたくさんあります。


夜は,雨天のため予定していたキャンプファイヤーの代わりにキャンドルサービスをしました。準備から片付けまで一人一人が進んで行い、協力して行いました。高学年としての自覚を持って積極的に取り組めました。



二日目は,ウォークラリーをしました。上野原市の綺麗な大自然の中を沢山触れあいました。


今回のテーマは,『楽しくみんなで協力して,安全安心に過ごせるようにしよう。そして,自分の行動に責任を持って,思い出に残るキャンプにしよう。』でした。このテーマの下に、高学年として責任感のあふれる態度で、一人一人が進んで活動し、充実したキャンプになりました。