更新日:2025.11.27
学校
【3・4年生 和紙作り体験】伝統工芸に触れる、ものづくりのひととき
11月27日、3・4年生が西嶋和紙工業協同組合より講師をお迎えし、校舎前での和紙作り体験を行いました。伝統的な技法を間近で見て、実際に手を動かすことで、日本のものづくりの素晴らしさを体感する貴重な学びの機会となりました。
✅ 紙漉き:水に溶かした原料を簀桁ですくい、均一になるように揺すります
✅ 飾り付け:色紙などを散らして、世界に一つのデザインを作り出します
✅ 圧縮・乾燥:水分を絞り、温めた鉄板の上で乾かして仕上げます
「初めて触れる和紙の温もりと、伝統の技の繊細さに、子どもたちは驚きと感動を覚えていました」