更新日:2025.07.16

救命の連鎖(Chain of Survival)

学校

7月15日(火)、保健体育科の授業で、学校医の松田潔先生を講師にお迎えして、救急救命(心肺蘇生法)について学びました。講師の松田先生は道志村国民健康保険診療所の先生であり、救急救命のスペシャリストです。松田先生から救急救命の大切さを分かりやすく講義をしていただき、生徒たちはAEDを使用して心肺蘇生法の実習を行いました。今年で4年目を迎えましたが、若い世代が「命をつなぐ」方法を身に付けていることは、まさしく本校が目指す学校教育目標の「社会に貢献」できることと、感謝しております。